3月24日に有機栽培や無農薬野菜・オーガニックにこだわった新鮮野菜のお店、マルシェノグチで桂嵐しいたけの試食販売を行いました。
今回のレシピは焼きしいたけで、塩と日本酒orポン酢で味付けしました。試食していただいたお店の常連さんや飲食店の方々にも大変好評で、今回も見事に完売となりました。
マルシェノグチでは昨年11月に続き、2回目の試食販売でしたが、絶好の行楽日和で天候にも恵まれました。ご来店いただいた皆様ありがとうございます。
オーガニック野菜のお店 マルシェノグチ
二条駅の近くにあるマルシェノグチさんは、有機栽培・無農薬栽培・減農薬栽培のこだわりオーガニック野菜を販売するお店です。京都・滋賀の農家や、北海道、四国、九州の生産地から、旬の野菜と果物を仕入れて販売されてます。
季節に応じた旬の野菜だけでなく、ちょっと変わった野菜や珍しい野菜も扱い、その品質や品揃えを見込んだ市場関係者や、プロの飲食業のお客さんも多いそうです。今回も飲食業や料理人の方がたくさん来店されてました。
マルシェノグチさんでは昨年から桂嵐しいたけを販売してもらってますが、結構な人気商品のようで、今では数日に一度注文をいただいております。ありがたや。
マルシェノグチさんは野菜の販売だけでなく、他にもランチ会やディナー会、農業体験、試食会、飲食店とのコラボイベントを随時開催されてます。
マルシェノグチが無農薬・有機栽培の野菜と果物を京都からお届け致します。 – maruche-noguchi
マルシェノグチでしいたけ試食販売
試食販売は店頭の一角をお借りして、11時からスタートしました。いつものようにホットプレートでしいたけを焼いて、お客さんに試食してもらいます。
商品のしいたけも、いつもより多めに用意しました。本日限りの特売価格になってます。
今回のレシピは塩焼きorポン酢です。以前から好評の塩焼きは、焼き椎茸に日本酒を吹きかけ、岩塩を少々、レモン汁で仕上げます。岩塩はパキスタン産の岩塩を使いました。
パキスタンには世界最大級の岩塩鉱脈があり、その由来は海洋汚染とは無縁な6億年前の海です。以前に在住していたこともあり、パキスタン産の岩塩には特別な思い入れがありますね。
ノグチさんお手製のポスターや黒板で宣伝してもらいます。「桂嵐しいたけ」という名前があるにもかかわらず、なぜかここでは「岩ちゃんの椎茸」と呼ばれてます。はい、愛情をたっぷり注いで育ててます・・・(^^)
来店されたお店の常連さんや飲食店の方々にしいたけを試食してもらいます。
当日は絶好の行楽日和で、家族連れのお客さんも多く、子どもたちにもたくさん試食してもらいました。「おいしい!」と言って何回もおかわりしてくれる子が多くて嬉しいですねぇ。
前回に続き、試食で出した焼きしいたけは好評で、食べてくれた多くの方にしいたけを購入していただきました。本日は特売価格ということもあり、順調に売れていきます。
しいたけ試食販売 今回も完売です
用意したしいたけは、夕方に見事完売いたしました。よかったよかった・・・店主のノグチさん、いつも明るい奥様の多大なる支援もあり、今回の試食販売も無事終了いたしました。
来店されたお客さんと楽しくやりとりしたり、たまたま会ったメイクレッスンをやってる友人のスカちゃんに宣伝してもらったりで、今回の試食販売もたくさん得るものがありました。
マルシェノグチさんの経営理念にはこうあります。
「マルシェノグチで行なう事業を通じて関わる全ての人と共に幸せである事」
「(伝える)をキーワードに人と人との出会いと縁そして繋がりを大切に」
今回の試食販売では、店主のノグチさんが掲げるその理念にあやかり、桂嵐しいたけの名を広めるとともに、様々な方と交流することができました。ありがとうございます。
マルシェノグチさんは野菜の店頭販売をはじめ、飲食店向け卸や個人向け宅配、野菜の栽培提案及び販路開拓もされてます。旬の野菜や変わった野菜がたくさんあるので、ぜひ一度お店を覗いてみて下さい。場所は二条駅から徒歩5分ほどです。